感染症対策について

新型コロナ感染拡大防止のため、下記のような対策を行っております。

店内の対策

換気

入口扉を開けての換気のほか、天井に設置した三基の換気扇により常時排気を行っています。
この換気扇の換気能力は、第三者認証の基準に照らし合わせると、60名分の換気能力に匹敵しますので、安心してお過ごし下さい。

また、CO2メーターにより、店内の換気状況を常時チェックしています。
これまで、警報が出たことはありませんが、出ないように換気を行います。

寒い時期には、単なる換気を行うと、温かい室内の空気を排出してしまい、代わりに冷たい外気が入ってきます。
熱交換タイプの換気システムもございますが、その性能はイマイチ…
なので、空気清浄機を導入いたしました。
もちろん、室温が許す限りは換気を行いますので、ご協力お願い申し上げます。

パーティション

カウンタ席は8席ありますが、4席のみの利用に制限し、各ブロックのあいだにはアクリルパネルで飛沫防止策をとっています。
また、カウンタ席と厨房のあいだにも塩ビシートを設置し、飛沫防止に努めております。
なお、アクリルパネルにはオリジナルのデザインを彫刻しており、楽しんで頂けます。
以下の3パターンを用意いたしました。

カウンタ席のお一人様のスペースは写真のような感じです。
スペースの広さを確保することで、アクリルパネル設置による圧迫感を軽減させており、広く使えますので便利ですよ!

テーブル席は通常4名のところ、二名までに制限させていただきます。
さらには、対角線で着座して頂く事で、できるだけ距離を取って、リスク低減に努めておりますので、ご協力ダサいませ。

非接触への対策

トイレ

トイレを使用後、水を流す際には「蓋を閉めてから」水をながして下さい。 トイレ内にも換気扇がございますが、できるだけ防ぐことが重要です。
また、手洗い用の水栓を「自動水栓」に変更しました。
ハンドルを触ること無く水がでますので、感染の機会を減らすことができます。

ゴミ袋

席に、個別に小さなゴミ袋を用意しております。
手を拭いたり、口を拭いたりと、なにかと小さなゴミが発生しますが、そのゴミは感染リスクとなります。
発生したゴミは、ゴミ袋に収容いただき、お帰りの際には口を閉じていただけると助かります。

従業員の対策

従業員(といっても二人しかいませんが)は、下記のことを徹底しております。

出勤前の検温 37℃以下の場合のみ、従事可能としています。

マスク(不織布)を常時着用しています。

こまめに、手洗い・うがいを行っています。

お客様へのお願い

店内入り口付近には、消毒薬を用意しております。
入店時には、手指の消毒をお願いいたします。

必要に応じ、お客様の検温をさせて頂く場合もございます。その際にはご協力をお願い申し上げます。 ご協力頂けない場合、入店をお断りさせて頂く事もございますので、ご了承下さい。
なお、非接触タイプの体温計を用意しておりますので、安全に検温できます。

店内には、画像のようなポスターを掲示しておりますので、ご協力下さい。

・店内においては、マスクの着用をお願い申し上げます。
 特に声を出される際には、必ず着用願います。

・お酒が入ると、ついつい大きな声になりがちですので、ご注意下さい。 小さな声でも会話できるよう、店内は小さめの音量にさせていただいております。

・ご利用は1グループ二名様以内、ご利用は二時間以内でお願い申し上げます。

最後に

いろいろと細かなお願いをしてしまい、大変申し訳ございません。
これらはすべて、感染防止対策の第三者認証での規定事項となっており、遵守事項となっております。
とはいえ、事細かく実施を始めてから、ご来店いただいたすべてのお客様にご理解を頂けておりますので、これからいらっしゃるお客様にも、ご理解・ご協力いただけるものと考えております。
どれも、以前のような日常を取り戻すためのものと考えておりまして、早く心の底から笑顔で過ごせる日常が戻ってくることを願っております。

タイトルとURLをコピーしました